
Ryuichi Sakamoto Dis*Play
実は取れなかったチケットがたまたま取れて、いそいそと坂本龍一のMetzのポンピドー現代美術の招待パフ… 続きを読む »Ryuichi Sakamoto Dis*Play
実は取れなかったチケットがたまたま取れて、いそいそと坂本龍一のMetzのポンピドー現代美術の招待パフ… 続きを読む »Ryuichi Sakamoto Dis*Play
先日は雪の中、ほぼ20年ぶりのロダン美術館へ。(もちろん作品を見たいのもあるけど、美術館がハンディキ… 続きを読む »ロダン美術館
昨日はエクサンプロバンス 夏の大イベントであるオペラ祭を鑑賞してきました。エクスの夏は自分の人生が嘘じゃないかと思うぐらい美しすぎます。この非現実な美しさ。いままでの私の人生はなんだったの?って思うぐらい光がいっぱいで、乾いてて。
6月29日から7月2日まではフランス全土の映画館の入場が3,5€なのでまず第一弾として「かぐや姫の物… 続きを読む »映画感謝デーはすべてが3,5€
夏至の日である6月21日は毎年フランスの文化省にとって音楽の日。文化省のページによるとこの音楽の日の… 続きを読む »夏至の音楽祭りFÊTE DE LA MUSIQUE
フランスのワイナリーを旅したことのある方なら、ワイナリーにこのマークをごらんになったことはございませ… 続きを読む »ヴィニョーブル&デクベート(おもてなしワイナリー)
今日は映画の話。 映画というと戦後直後は娯楽がなくて映画館に行き、(私生まれてませんけど・・)それか… 続きを読む »フランスの映画動員事情
先日コンセルバトワールことはじめというポストを入れたところに本日Lemonde(全国紙)にエクスのコ… 続きを読む »エクスのコンセルバトワールの評判
ボジョレーヌーボーと風刺新聞の関係
新しくなったホテル基準の概要(大雑把)
不思議な美術館です。いつも空いてるのでおすすめかも。
とりあえずピンクにするとアゲアゲ!
ここの牡蠣とプロヴァンスのロゼは鉄板
マルセイユで必ず訪れたい国際的な観光スポット!
フランスのカジノは2つのグループによって支配されています。