先日街を歩いてたら、「ダイエットスタジオ」みたいなところがあって、 看板が出てて、ふーん。と眺めてたら、「馬のキュロットコース」ってのがあって、ちょっとときめいてしまった。「馬のおしり(キュロットか?)が2週間で」・・・って素敵よねぇ。他に言い方なかったのかなぁ。
でも、馬のおしりってなぁ。文化といえば文化なのか。
そして翌日・・・
やはり気になって確認にいきました。ええ。いそいそと。。(っつーか、そこで同時にやってる禅マッサージとやらの内容を聞きに行きたかった)
すみません。
馬のキュロット
誰もあこがれません。
Zoophilieの人だけです。
正式名は、キュロットドシュバル La culotte de cheval.
症状として、おしりのセルライトがたまりにたまっておしりがボコンとふくれてしまう西洋人に良くいるおいどのことで、それを治しましょうということらしいです。
さようなら、馬のキュロット特集・・(翻訳してあります)
ああ、早とちりはいけません。全く逆でした。うまのおしり格好いいーじゃなかった。
ひとつ賢くなりました。
恐るべしセルライト。そういえば、南仏の海岸にはセルライト尻率高いです。
西洋人に多いと言うことなので、それにしても生々しい表現ですね。
0
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も馬のおしり&脚、欲しーい[絵文字:v-20]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
形は良いけど、なんとなくでかくない?馬って・・・・[絵文字:v-16]
SECRET: 0
PASS: 5bc00062ac2190b48dee429941091a44
日本ではあまり出てこない例え方でしょうか。
馬のおしりでも、ばんえい競馬の馬だと、かなり
力強そうな感じになっちゃいますが(^^;
ちなみに競馬の馬で500kg、ばんえい競馬の馬だと
1tあるらしいです・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
馬のおしりからふとももにかけてって、美しいような、どうなんだろう。
馬が身近な文化であるとはいえ、なんかなぁ。ずーふぃり?の方も考えてしまいました。あたし。動物が対象になる性癖?ってよくある?いかんいかん。。
SECRET: 0
PASS: 41d1cfab18559f9c44e825343ec06005
最後に実家に帰ったとき、馬の胴体だけ健康器具にした不気味な機械がおいてありました。これがボタン一つギャロップの動きだのなんだの細かくかえたり、ランダムにすることができて、結構面白いの。
尻が痩せるそうでした。もしかしてそれじゃ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>UNIさん
その機械が日本で流行っている当時、その話を仏人にしたら、「その機械は欲求不満な中年女性がつかうんだろう」とおもいっきりえろな方に話をもっていかれてました。